仕事は時間の無駄と思ったらもったいない。無駄にしないように働こう。

ノートパソコンの前で頭を抱える白いTシャツの女性
  • 「仕事ってほんとに時間の無駄だから辞めたい・・・」
  • 「毎日同じ電車で同じところに行って何してるんだろ・・・」

そんな悩みを抱えていませんか?

だれしも仕事を辞めたいと考えてしまうことがあります。

働きながらも

めんどくさいな…働く意味ってあるのかな…

と思っているのなら本当に時間を無駄にしています。

時間の無駄だとおもうときは、仕事に対する考え方を変えたり、働き方を変えることで仕事を有意義なものにすることができます。

私はサラリーマン歴20年のタカラといいます。

その間に2回仕事を辞め、1年以上仕事をしない時期もありました。

「しんどいしもう働くのは辞めようかな…」と考えたこともあります。

ですが長い人生で考え方が変わったり、いい会社に出会えたおかげで今は仕事を時間の無駄だとは感じなくなりました。

そこで今回は「仕事は時間の無駄とおもったときの対処法」をご紹介します。

読み終えると働くことに前向きになれるかもしれませんよ。

仕事が時間の無駄と感じるとき

少しうつむいてバインダーを見つめるカフェの女性店員

仕事が時間の無駄だ感じていればより疲れてきます。

しかも一度思うとその気持ちが大きくなり止められなくなります。

それではどんなときに時間の無駄だとおもってしまうのでしょうか?

仕事の成果が見えにくいとき

寝そべって暇そうにノートパソコンをいじる女性

自分の仕事が何かを生み出しているものでない場合は、時間の無駄だと感じることがあります。

たとえばものづくりの仕事は自分がいなかったらその製品は完成しません。

そして自分が作った製品が目に見えるので、製品を使っている人のために仕事をしていることを感じることができます。

しかし何かを整理する仕事や計算だけをする仕事は、製品や商品を直接作ってはいません。

完成物が見えないため、そういう仕事は何も生産していないように感じてしまいます。

生産性がなさそうに感じる仕事
  • ファイル管理
  • 書類整理
  • コピー作業
  • 数字を入力するだけの仕事
  • 規則を作る仕事
  • 情報を伝達するだけの仕事

自分がやっている仕事が何かを生産していることが見えない場合は「こんなことをずっとやっていて何になる?」と考えて時間の無駄だと感じてしまいます。

毎日同じことの繰り返しのとき

つまらなさそうな顔で自分の腕にもたれながらノートパソコンを見る男性

毎日同じことを繰り返していると時間の無駄だと感じます。

ひどければ「何のために生きてるんだ?」とすら思えてきます。

同じ時間に起きて、同じ時間に家を出て、会社に行って同じことをします。

それが何十年も続くのです。

同じことの繰り返しということは、おもしろさが何もありません。

人は笑ったり幸せを感じるために生きているので、おもしろくないことは時間の無駄だと感じるのです。

自分の仕事は誰がしても同じとおもったとき

部屋の隅で段ボールに埋もれる黒いズボンの男性

仕事はやりがいが大事です。

嫌な仕事でも「自分がいないと誰かが困る仕事」は困る人の顔が浮かんでがんばろうとおもえます。

また自分しかできないのでやらないことに対する責任感が生まれます。

しかし世の中には誰でもできる仕事というのも存在します。

バイトやパートは基本的に誰でもできる仕事で賃金も低く設定されています。

そして誰でもできる仕事はいつ辞められてもいい業務しかあたえられません。

そうするとやりがいがないので働くのが時間の無駄だと感じるでしょう。

自分が成長できていないとき

あくびをしながら本を読む赤いセーターの女性

自分が成長できるなら仕事をがんばることができます。

つらくても「数年前の自分より能力がアップした」と感じることができればやる気が出てきます。

しかしいくらやっても経験も技術も身につかなければ長年かけてする意味はありません。

成長していないと感じるとき
  • 気付けば何年も同じ仕事ばかりをしている
  • 自分ができることしかしていない
  • 仕事で苦労した思い出がない
  • 立てた目標を達成できていない

成長しない仕事は時間の無駄だと感じるものです。

ですので仕事をしていてもなにも身につかないとやる気も起こりません。

会社の人間関係がイヤなとき

仕事に疲れた顔でドアにもたれかかるウエイトレス

人は笑ったり、好きな人といることで幸せを感じます。

逆に嫌いな人がいたり、苦手な空間にいるとストレスを感じます。

会社の人は友達ではなく仕事のために集まった人たちです。

様々な環境や考えの人が集まっているので、人間関係がうまくいかないことが多くなります。

ですが会社というのは毎日そういう人たちと仕事をしなければなりません。

好きではない人たちと一緒にいることは時間の無駄に感じるでしょう。

仕事を時間の無駄とおもったときの対処法

黄色い服の女性に資料を見せながら説明する赤いセーターの男性

仕事を無駄な時間にするか、有効な時間にするかはあなた次第です。

どんな仕事をするかにもよりますが、働くことにどんな考えを持っているかで時間の無駄かどうかは違ってきます。

それでは仕事を時間の無駄にしないためにどんなことができるのでしょうか?

なぜ働かなければいけないのか考える

外で遠くをみる湿った髪でメガネの男性

仕事をするのが時間の無駄と考えてしまう場合は、なぜあなたは働いているのかを考えてみましょう。

人はそれぞれ働く理由があります。

あなたが働く理由が明確になれば、無駄とは考えないでしょう。

なぜなら働く理由が以下のように明確であれば、働く必要があるからです。

必要なものは無駄ではありません。

明確な働く理由
  • 家族を食べさせていくため
  • 家のローンを払うため
  • 自分の生活のため
  • 親への仕送りのため
  • 独立する技術をつけるため

もし働く理由が見つからなければ仕事を辞めることも考えましょう。

理由がないことをするのは時間の無駄です。

成長できる仕事をする

綺麗な工場内で黄色のヘルメットをかぶってエンジンのようなものを作る女性

働くことで自分が成長できる仕事をしましょう。

資格がとれることでもいいですし、技術が身に付くことでもいいでしょう。

自分が前に進んでいることが実感できれば時間の無駄とは考えません。

まずは自分のどれくらい成長できているかを確認しましょう。

でも自分の今の価値って自分でよくわからなかったりしますよね?

私も20年サラリーマンをしていますが、自分のことって知っているようでよくわかりませんでした。

だからズボラな性格な私でも簡単に自分の特性をわかるアプリを探しました。

そしてたどり着いたのがミイダスでした。

ミイダスは無料の自己分析プログラムを提供しているので、簡単な質問に答えるだけで自分の強みや適職を診断してくれます。

だから自分の価値を簡単に知ることができました。

  • 登録はミイダスの質問に答えるだけ
  • 履歴書、カウンセリング等一切不要
  • 職務適性や特徴、ストレス、相性の良い上司・部下のタイプなどを分析
  • 「日本の人事部 HRアワード2019 プロ人材採用部門」の最優秀賞を受賞
\登録無料/

このサイトで知ったあなたも無料なので一度試してみてはどうでしょうか?

意外と自分のことを知っているようでわからないことが多いので、やってみる価値はあるかもしれません。

部署異動する

パソコンを3台机に並べて操作するグレーのTシャツの男性

仕事が時間の無駄とおもうのであれば部署異動を願い出ましょう。

仕事がつまらないと感じているときは今の仕事にとことん飽きている証拠です。

しかし部署が変わるとやるべき業務もガラリと変わります。

そのため新しい気持ちで仕事に取り組むことができます。

慣れない仕事をすると覚えることがいっぱいあるので、時間の無駄とは考えなくなります。

副業する

大きな業務用のタンクの前でほほ笑む男性

会社の仕事が時間の無駄なのであれば、本業とは別の仕事をしましょう。

どんな副業をするかは自分で選択できるので、自分に向いていることや好きなことをすることができます。

自分がしたいことをするため、時間の無駄と思うことはないでしょう。

しかも副業は今の仕事を辞めなくてもすることができます。

そしてお金ももらえるので本業にやる気がないならぜひやるべきです。

うまくいけば本業を上回るお金が手に入るかもしれません。

そうすると時間の無駄だとおもっている今の仕事を辞められるかもしれません。

フリーランスになる

グレーの大きなソファで1人でノートパソコンをする白シャツの女性

自分に資格や技術がある場合は、辞めて独立するのもありです。

サラリーマンは雇われているので仕事を選ぶことができません。

そのため時間が無駄だと感じる仕事だとしてもその仕事を続けないとといけません。

しかしフリーランスは自分で仕事をとってくることになります。

そのため無駄だとおもう仕事はとってこなければいいのです。

自分で決めた仕事をするので時間の無駄とおもうことは一切なくなります。

転職する

大きい黄色いイスの人の前でジョブインタビューをうける男性

仕事が時間の無駄と感じるのであれば今の仕事を辞めて転職しましょう。

世の中にはあなたが経験していない仕事がたくさんあります。

あなたの性格や能力にピッタリの会社もいっぱいあることでしょう。

そしてもしあなたの希望通りの職業につけたら、あなたは「仕事をするのは時間の無駄」だと考えなくなるでしょう。

なぜなら人は自分がやりたくない仕事をやらされている場合に時間の無駄と感じるからです。

自分がなりたい職業は求人サイトの最大手リクナビNEXTで調べてみましょう。

今の仕事が精神的につらい場合は転職するのがおすすめです。

リクナビNEXTなら

職務経歴や転職希望条件などを匿名で登録(スカウト登録)しておくと、興味を持った求人企業や転職エージェントから直接オファーが届くスカウトサービスもあります。

【リクナビNEXT】
 の公式サイトはこちら

まとめ

笑顔で男性に話しかけるスーツの女性

仕事が時間の無駄と考えて辞めたくなるときは仕事がつまらないときです。

生産性がなく同じことの繰り返しで、何のために働いているのかわからなくなります。

そんなときはまず自分が「何のために働いているのか」を考えましょう。

働く理由がきちんとあれば時間の無駄とはおもわなくなります。

どうしても環境や状況を変えたいのであれば行動しましょう。

部署異動の希望を出したり、副業をして働く環境にアクセントをつけると良いです。

それでも時間の無駄だと感じたらおもいきってフリーランスになるか転職すると人生が変わります。

あなたにマッチした働き方や環境が見つかると「仕事は時間の無駄」とは考えなくなるでしょう。