- 「部長は今日も休みらしいよ」
- 「いくらなんでもあの課長休みすぎじゃない?」
管理職でいつも休んでいるような人っていますよね?
私の周りにも何人かそういう人がいます。
一般職だと仕事に追われているので休むと仕事がたまります。
だから一般職は休みすぎるということがあまりありません。
しかし管理職だと部下を管理するのが主な仕事なので、休んでも仕事がたまることはあまりありません。
だからそれを利用して有給ばかりとっている管理職がいるのです。
ほんと部長が会社を休みすぎ 1週間に1日しか来ない
— のん (@loveraynebilal) October 18, 2016
うらやましいと思う一方で「こんなにこっちは働いているのにずるい!」という気持ちになります。
そこで今回は「管理職が休みすぎる理由」と「上司が休みすぎのときの対処法5選」についてご紹介します。
読むと自分の部署の管理職が休みすぎなときに、どうすればいいのかわかります。
すでに転職を考えているなら転職エージェントに登録しましょう。
転職エージェントは無料でキャリアアドバイザーが希望の転職先を紹介してくれるサービスです。
登録するだけで転職サポートから面接準備まですべてやってくれます。
ちなみに転職者の8割が利用している大手エージェントはリクルートエージェントです。
転職して管理職が休みすぎな職場から脱出しましょう。
【関連記事】
>>リクルートエージェントとは?登録方法と流れを解説【5分で完了】
管理職が休みすぎる理由
会社から休むように指示があるから
日本の会社は社員の有給取得率が世界でも低いことが問題視されています。
そしてブラック企業や過労死の問題もあり、国を挙げて様々な取り組みが行われました。
プレミアムフライデーとして、月末の最終金曜は午後3時に仕事を終えるような動きもありました。
《参考データ:経済産業省|プレミアムフライデー ~月末金曜、豊かに過ごそう》
そして「有給取得を最低5日しないと罰則を受ける」と厚生労働省からも指示があります。
《参考データ:厚生労働省|年5日の年次有給休暇の確実な取得》
そのため企業は従業員は積極的に休みを取らせるような体制になりました。
そういう背景もあり、管理職に対しても会社から「積極的に休むように」指示があるのです。
そのため管理職は10年前から比べてずいぶん休むようになっています。
管理職は働き方が自由だから
管理職には残業手当がありません。
そのため何時間残業しても給料が増えることがありません。
つまり管理職は何時から働いても、何時まで働いても給料は同じです。
それは働き方に制限がないことを意味します。
だからがんばっていても同じ給料ですし、さぼっていても同じ給料です。
よって管理職が一度やる気をなくして休みがちになると、クセになってしまうのです。
だってどうせやらなくても同じ給料なので。
管理職は結果が重要視されるから
管理職は「一日何時間働いたか?」より「どんな結果が出たか?」が重要視されます。
だから結果さえ出ていれば、毎日朝から晩まで働かなくてもいいのです。
そのためできる管理職でも休みがちの人はいます。
会社で結果を出していれば、会社のルールの範囲内で休んでも文句はいわれません。
たとえ一般職から見て休みすぎに見えても、会社の上層部的には問題ないからです。
管理するのが仕事だから
管理職の仕事は文字通り「管理すること」です。
部下の管理をして、仕事で結果を出すのが仕事です。
つまり部下がしっかりしていて、管理する必要がなければ仕事があまりないのです。
もしくは簡単に管理できるような仕組みがあれば、管理職が休みすぎでも会社はまわります。
そのため要領がいい管理職は休みすぎになりがちになるのです。
【関連記事】
>>管理職は無能ばかりに感じる理由と無能なときの対処法。
上司が休みすぎのときの対処法6選
自分も休む
上司が休みすぎで納得いかない人は、自分も休んでしまいましょう。
上司が休んでいるので文句を言われる筋合いはありません。
休んだせいで仕事がたまってしまうときは、そのことを上司に報告しましょう。
欠勤してまで休むことはいけませんが、就業規則内で休んでいるのに仕事が滞留するのは、仕事を与えすぎる会社側の責任でもあります。
しかしただの腹いせに休んでいては会社も納得しないので、それなりの理由を作って休むようにしましょう。
管理職が会社のルールに逸脱していないか確認する
あなたが気になる管理職で休みすぎな人が就業規則に違反していないか確認しましょう。
会社の規則は誰でも閲覧できるようにしてあるはずです。
休みすぎだと感じたときは、就業規則がどうなっているのか確認しましょう。
もし有給休暇の残日数を超えて休んでいる場合は、欠勤した日は給料がでないなどのペナルティーを受けているはずです。
この場合はペナルティーを受けてでも休む理由があるのでしょう。
しかし就業規則を違反しているにもかかわらず、人事部が気付いていないときは、会社に告げ口しておきましょう。
上司といえどもルール違反は言語道断です。
【関連記事】
>>会社のルールが多すぎて混乱する。どうやって守ったらいい?
雑談をして理由を聞く
管理職が休みすぎで気になる場合は理由を直接聞いてみましょう。
とにかく気になる場合は聞いてみるといいでしょう。
しかしダイレクトにいきなり聞くのは失礼になる場合があります。
聞くためのコツは出社したときに雑談をすることです。
雑談する中でそれとなく休んでいる理由を聞いてみましょう。
とにかく核心の質問である④の前に雑談を必ず挟みましょう。
雑談しながら④に近い質問を投げかけていって、徐々に核心の質問をしてみましょう。
そして質問するときは興味本位で質問しているのではなく、心配しているという感じで質問すると印象がよくなるでしょう。
「最近休みがちだからみんな心配している」というニュアンスで質問すると親切で聞いているという感じになります。
仕事に対して悪影響なときは相談する
あなたの直属の管理職が休みすぎで仕事に影響が出ている場合は、直接その上司に相談してみましょう。
しかし相談するときは「あなたが休みすぎなせいで仕事に影響が出ている」という直接的な言葉は避けましょう。
それは相談しているのではなく、喧嘩をうっているだけです。
なるべく人物に話題のスポットを当てずに、「○○の承認や○○の管理が後倒しになっていて、納期に支障が出ている」など仕事にスポットを当てた言い方をしましょう。
あくまでこれは仕事の相談なので、上司には解決する義務があります。
そして勘のいい上司なら向こうから謝ってくるはずです。
「私が不在のことが多いので申し訳ない」と言ってくれる管理職であれば、話が早いです。
自分が休んでいる影響が仕事に出ないように、一緒に考えてくれるでしょう。
自分が休んでいるせいだとわかっているのに解決する気がない上司なら、別の方法を考えましょう。
上司の上司に相談する
休みすぎな管理職に相談しても問題が解決しない場合は、その上司より上の人に相談しましょう。
上の人に相談するときは、必ず本人(休みすぎな直属の上司)へ相談はすましておきましょう。
直属の上司に相談せずに、上司を飛び越えて相談するのはルール違反です。
上司に相談しても解決しない場合は、その人を飛び越えて相談してもある程度許されます。
このときも必ず個人的な怒りや不満は抑えて、上司の休みすぎが仕事に悪影響が出ていることを伝えましょう。
そして自分が考える解決策や希望を上の人に伝えましょう。
その後、上の上司は休みすぎな管理職と解決に向けた話し合いをしてくれるはずです。
転職する
上司が休みすぎで、まわりに相談して解決するのは上手な対処法です。
しかしどうしても解決できない場合やドライな関係で仕事を続けることが苦手な人もいます。
そこで転職するというのも選択肢のひとつです。
転職は逃げだと思われますが、いじめでもなんでも逃げることは立派な解決策です。
そもそも逃げることはまったく悪いことではありません。
転職しても絶対に解決するかはわかりませんが、ガマンの限界まで働いて体を壊すよりはマシです。
だから上司とどうしても合わないなら転職も考えましょう。
【関連記事】
>>転職を応援!無料で使えるおすすめ転職サイト【人気比較】
転職する前の注意点
管理職が休みすぎて転職する前に3つのポイントに注意しましょう。
- 衝動的な転職はダメ
- 辞めずに働くメリットとデメリットを考える
- 上司に休みすぎなことを相談する
次から注意点を具体的に説明します。
衝動的な転職はダメ
衝動的な転職はNGです。
冷静になってよく考えないと判断を誤ることになります。
のちのち後悔しないように転職する前は冷静になりましょう。
たとえば管理職の休みすぎが一時的なものだったり、上司がそのあとにすぐ辞めたりするともったいないです。
辞めたもののすぐに転職先が見つからなかったりする可能性もあります。
とはいっても転職するのは良い選択だったりもします。
ですから感情的にならずにメリット、デメリットをよく考えて検討する必要はあります。
辞めずに働くメリットとデメリットを考える
今の職場で働き続けるメリットとデメリットをよく考えましょう。
なんといってもこれはあなたの人生です。
辞めても辞めなくても後悔のないように、自分にとっての最適な選択をしましょう。
たとえば少しガマンすれば他の部署に異動になるかもしれませんし、昇進して上司と対等な立場にいけるかもしれません。
また逆にずっと給料が上がらないかもしれませんので、しっかりと自分の先輩や会社の状況を見て転職すべきかどうか判断しましょう。
転職しても上司は必ずいる
自営業にならない限り、上司は必ずいます。
だから転職すればすっきりすべて解決する問題でもありません。
転職先でも同じ状況になるかもしれませんし、もっと嫌な上司もいるかもしれません。
ただし状況がリセットされるのは間違いないので、できるだけ変な人がいない転職先を選ぶことが重要です。
上手に転職する方法
円満退社を目指す
管理職の休みすぎが嫌になって辞めるとしても、そのまま退職理由にすると会社から嫌われて辞めることになります。
そうすると退社日まで会社にいるのが居心地悪いですし、退職の手続きで支障が出るかもしれません。
また退職を伝えているのに、なかなか退職させてもらえないことになるかもしれません。
だからたとえ本音が会社への不満だったとしても、前向きな退職理由を作って円満退職を目指しましょう。
最後に文句でも言いたいところでしょうが、グッとこらえることが大事です。
転職活動を計画的にする
転職活動は衝動的に行うものではなく、計画的に進めていきましょう。
行き当たりばったりでは良い転職もできません。
まずは今の職場で働きながら行うのか、退職後に行うのかを決めて行動する必要があります。
退職後に行うとじっくり時間をかけて行えますが、転職先がすぐに決まらないと収入がないので、生活が苦しくなってきます。
逆に働きながら行うと時間がかけれないですが、生活が安定したまま行えて、辞めるか辞めないかの選択も途中で変えることができます。
良い転職をするには転職エージェントがオススメ
良い転職をするなら転職エージェントを利用するのがオススメです。
転職エージェントは普通の転職サイトとは違い、自分で求人を探して面接をするのではありません。
プロの転職アドバイザーがついてベストな転職を目指すサービスです。
サービスはすべて無料で受けることができて、自分にあった転職先を紹介してもらえます。
また転職支援も手厚く、履歴書や職務経歴書の作成支援、面接対応などあらゆる転職に関することを手伝ってもらえます。
転職が不安な人や転職を失敗したくない人にオススメのサービスです。
また大手の転職エージェントは以下になります。
- リクルートエージェント
- マイナビエージェント
- doda
- パソナキャリア
これから転職エージェントを利用するなら複数に登録することも可能です。
しかし一つだけに絞るならダントツでリクルートエージェントがオススメです。
なぜなら他の転職エージェントとくらべ、圧倒的な求人数と転職実績数があるからです。
全国の支店の数や利用者が多いので、初めての方でも希望の職種を紹介してもらえる可能性が高いです。
転職エージェントを利用して理想の転職を実現しましょう。
【関連記事】
>>リクルートエージェントとは?登録方法と流れを解説【5分で完了】
まとめ
管理職が休みすぎで腹が立つときの簡単なストレス発散法は自分も休むことです。
自分も休みすぎなくらいビシバシ有給をとりましょう。
有給休暇を取ることは社員の権利です。
ただし管理職が休みすぎなときは、悪意がある場合とそうでない場合があります。
休みすぎだからといって、すぐに感情的にならないようにしましょう。
そして管理職が休みすぎなときには、ちゃんとした理由がある場合もあります。
家族や本人が病気の場合もありますし、会社から休むことを要求されるときもあります。
少しでも会社のことをおもうのであれば、まずは休んでいる理由から調べてみましょう。
理由を知った上で、管理職の休みすぎが仕事に支障があるのであれば、会社に相談しましょう。
それで解決できれば、それ以上は干渉しすぎないようにしましょう。
仕事を休む時は基本的にはお互い様です。
少しは寛容になって、休みすぎな管理職を許せる気持ちも持ちましょう。