「そういえばあの仕事ミスしてないかな・・・」
「明日が本番なのに資料間違っていないかな・・・」
そんな悩みはありませんか?
自分で何度もやった仕事を確認したのに、帰ってから不安になることってありますよね。
私も資料を作成して提出したあとにずっと不安が残ります。
昔ミスがあったときのことを思い出したりして怖くなったりもします。
しかし何年もサラリーマンをしていると、だんだんミスしても大丈夫ということがわかってきて不安は少なくなってきました。
そこで今回は「仕事であとから不安になる原因」と「仕事であとから不安になったときの対処法」をご紹介します。

読むと仕事が終わって不安になることが少なくなりますよ。
仕事であとから不安になる原因とは?

忙しくてとりあえずこなしたから
仕事があとから不安になるときは、仕事がしっかりできていなかったときが多いです。
とくに仕事は期限があるので、忙しくてもしないといけないときがあります。
でもとりあえずこなした仕事は帰ってから心配になってきます。
なぜなら忙しくて頭がまわっていないことが多いので、しっかりできていない可能性が高いからです。
【関連記事】
>>仕事が業務過多で忙しすぎる!仕事量が多い理由と解決策5選!
確認をしっかりしていなかった
確認をきちんとできていない仕事は帰ってから心配になります。
なぜならすみずみまで確認しないと確実にミスがないとはいえないからです。
だから作成後に確認自体がおろそかだと不安が倍増します。
たとえいつもしている仕事でも確認が適当だと抜けや漏れがあることはあります。
【関連記事】
>>なぜ仕事の抜け漏れが発生してしまうのか?ミスが多い時の対処法6選
難しい仕事だったから
苦労した仕事や難しい仕事だった場合は、終わったあとも不安があります。
きちんと確認をしたとしても、難しい仕事はどこが間違っているかもわからずにやっている場合があります。
だから完了してもずっと不安がつきまといます。
自分でも仕事の内容を理解していないので、ミスしていたらどうしたらいいのかもわからないことも不安の要因です。
後輩や部下に仕事を手伝ってもらったから
仕事が手一杯になり、同僚に仕事を手伝ってもらうことはよくあります。
信用していても、人がやった仕事は間違いがないとは言い切れません。
自分の指示ミスもありえますし、自分が想像もしないミスもあります。
たとえ確認をしっかりしたとしても、人がした仕事はずっと不安があります。
しかも手伝ったもらっただけなので、間違いがあっても自分で責任をとる必要があります。
仕事であとから不安になったときの対処法

何が不安かを明確にする
仕事のあとから不安になってくるのはなぜでしょうか?
もっと不安の元を深掘りしてみましょう。
- 仕事が間違っていないか?
- 言葉遣いが失礼ではなかったか?
- 何か忘れていることはないか?
おそらく仕事の仕上がり具合が不安なことが多いと思います。
その場合は次の項に進んでください。
もう取り返しのつかない原因であれば、忘れることに専念しましょう。
もう一度確認する
一番の不安解消法はもう一度確認することです。
作成した資料や契約書など再度確認することでだんだん心配はなくなってきます。
商談や営業活動の場合は、自分がした行動や言動を思い出してください。
不安になるのはやったことが間違っているかどうかが大きいからです。
再確認して問題がなければ、もう忘れて明日に備えて寝ましょう。
確認しても間違いがなければ不安は少なくなったはずです。
上司や同僚に相談する
どうしても不安が消えないときは上司や同僚に相談してみましょう。
特に上司であれば何か手伝ってくれる可能性があります。
確認作業を手伝ってくれるとか先方に確認の連絡をしてくれるとかしてくれます。
それだけでも大変心強く、不安を取り除くことができるでしょう。
また、ただ不安を話すだけでも安心できます。
心配事は一人で抱えているだけでは不安です。
誰かに相談することで不安を解消しましょう。
もう怒られてもいいと腹をくくる
最善をつくしてもまだ不安な場合は、心の問題です。
考え方を変えることで不安を解消するしかありません。
できることは全部して、努力したならあとできることはありません。
それで失敗したならもう怒られても仕方ないと考えましょう。
忘れるためには自分の好きなことをして、仕事以外のことに没頭したほうがいいです。
テレビを見たり、遊びに行ったり、もう仕事のことはあきらめてストレスを溜めないようにしましょう。
【関連記事】
>>職場で怒鳴る人って怖い!?怒鳴る人の考え方と怒られたときの対処法
まとめ

仕事があとから不安になるのは、仕事がうまくいった自信がないからです。
今からでもできるのであればとにかく再確認をしましょう。
確認すればミスを見つけて修正できたり、気づきがあって改善ができたりします。
またミスがなくても 「完璧にできている」という自信につながります。
そうすれば不安がなくなるでしょう。
何度確認してもミスがなくて、自分の最善の手を尽くせている場合はもう考えるのはやめましょう。
努力を一生懸命しても怒られるときは怒られます。
家に帰って好きなことをしながら、プライベートを楽しむことに力をいれましょう。
好きなことをしていると仕事との不安もいつの間にか忘れられるかもしれません。