転職先が決まってからの退職は裏切りにあたるのか?うらまれない対処法。

オフィスの窓際で電話をかける男性
この記事にはプロモーションが含まれています
  • 「転職先が決まってから退職を伝えたら何か言われる?」
  • 「内定をもらってから、何か裏切っているような気持ちになる」

そんな悩みはありませんか?

私はいままでに2回転職しました。

働く側の立場では次の転職先を決めずに会社を辞めるのはとても怖いです。

もし就職先がすぐに決まらなければ無職になってしまうからです。

かといって働きながら転職希望先に面接に行くのはとても心が痛みました。

だから転職活動中はとてもつらい気持ちでしたが、前向きにがんばりました。

そしてようやく内定を勝ち取れても、次は会社に退職を告げなければなりません。

退職を伝えた時に「この裏切り者が!」と心で思われそうです。

そこで今回は「転職先が決まってからの退職が裏切りと思われる理由」「退職してもうらまれない対処法」をご紹介します。

読むと退職を伝えるときに堂々とすることができますよ。

スポンサーリンク

転職先が決まってからの退職が裏切りと思われる理由

恩をあだで返していると思われるから

スーツを脱いで会社から出る男性

在職している会社はたくさんお金をかけてあなたを育てています。

そして上司や先輩もあなたのことを考えて、たくさんのことを教えてきました。

しかし「次の転職先が決まっているから辞めます」と言われると会社の人達からすると一方的に別れを告げられることになるのです。

だから上司は「ここまでお前をがんばって育てたのに逃げるように辞めるのか!」と裏切られた気持ちになります。

黙って転職活動していたことがバレるから

窓際の白い部屋で一人でノートパソコンをする男性

退職するときに転職先が決まっていることを伝えると、在職中に転職活動をしていたことがバレてしまいます。

ウソをついているわけではありませんが、毎日顔を合わせて働いているのにずっと黙っていたことになります。

良い上司との関係であれば仕事のことだけでなく、プライベートのことを話すこともあるでしょう。

しかしさすがに転職活動をしているということは言えません。

だから会社の人達にずっとウソをついているようで居心地が悪いのです。

会社側に引きとめるチャンスがないから

地下鉄の出口から駆け出すスーツの男性

退職するときにあなたに「転職先がもう決まってるから」と言われると会社側は引き止めるチャンスがありません。

転職先への出社日は決まっているはずなので、今の会社は交渉もできずに退職を許すことになります。

会社側も本当は円満に退職させてあげたいと考えています。

しかしそれには次のようなことを事前に話し合いたいのです。

退職前に会社側が聞きたいこと
  • 辞める意思は固いのか?
  • 何か不満があって辞めたいのか?
  • 不満を解消できれば続けてもらえるのか?

その後、どうしても希望とマッチしなければ退職する流れになります。

そういう流れをすっ飛ばして「転職先が決まっているから」と言われれば裏切りと思われるかもしれません。

転職活動中は今の会社のことを考えていないから

タブレットを見ながら悩む女性

在職している会社はあなたに仕事のことを常に考えてほしいとおもっています。

就業中はもちろんのこと、できれば休みの日も考えてもらえるほうが理想的です。

しかし在職中に転職活動しているということは、まったく会社の仕事のことを考えていないことになります。

会社の仕事のことなんかほっといて、次の転職先のことばかり考えているわけですから。

つまり転職先が決まってから退職を伝えられると「転職活動している期間はウチの会社のことはまったく考えていなかったんだね。仕事を何だとおもってるんだ!」と思われてもしかたありません。

それが会社に対する裏切りとなるわけです。

自分以外の同僚はガマンして今の仕事をしているから

パソコンの前で頭を抱える男性

仕事というのはつらいものです。

しかしみんなお金のために毎日がんばって働いています。

同じ会社の人たちは同じようなつらさの中、協力しながら助け合っています。

ですからそこから抜け出そうとする人は裏切り行為に見えるのです。

しかも「もう次が決まっているのでさよなら」というような態度で抜けられると、抜け駆け行為だと思われるでしょう。

スポンサーリンク

転職先が決まってからの退職でもうらまれない対処法

事前に退職の意思があることを会社と相談しておく

机に向かいあって話すスーツの男女

突然退職すると裏切りと思われがちなのは、事前に相談がないためです。

いわゆる根回しというやつで、事前に耳に入れておくというのが非常に大事になります。

とくに直属の上司や近い先輩には前もって相談しておきましょう。

そうすると実際に転職先が決定してから退職を伝えても裏切りとは思われません。

注意しておきたいのは相談するときに「私は退職します」と言い切ってはいけません

言ってしまうと転職先も決まっていないのに退職しないといけない空気になります。

だからあくまで「悩んでいる」「辞めることも考えている」という相談ベースで上司の耳に入れておきましょう。

退職を伝える時期や人を間違えない

黒い壁の前でスーツにサスペンダーをして立つ男性

裏切りと思われないためには退職を伝えるタイミングや伝える人を絶対に間違えてはいけません。

たとえ転職先が決定していたとしても、きちんと順序を踏んで誠実に対応していけば問題ありません。

まず退職を伝えるタイミングに繁忙期は避けることです。

とくにどこの部署も忙しい月末月初は避けるようにしましょう。

そして必ず直属の上司にまず退職を伝えましょう

誤って先輩に伝えたり、上司の上司に伝えると無駄にうらまれたりしかねません。

引き継ぎはしっかりやる

閉じたノートパソコンを持ち歩いて話あう男女

後任者への引き継ぎは完璧にしましょう。

会社が1番気にしているのは、あなたが辞めても会社が回るのかどうかです。

経営者の目線でいえば、あなたが辞めても利益が落ちなければまったく問題ありません。

しかし引き継ぎが上手くできなければ、利益が落ちる可能性があるので恨まれます。

だから辞めるときに職場に迷惑がなるべくかからないように考えましょう。

手順書や引き継ぎ書はきっちりと作り、引き継ぎのためにはいくらでも残業しましょう。

引き継ぎが上手くいけば、たとえ退職を伝えたときに怒られたとしても帳消しになります。

退職希望日をきちんと話し合う

ひとつのノートパソコンを一緒に見て、何かを書いている男女

転職先が決まっているからといって一方的に退職日を設定するのはやめましょう。

会社にも会社の都合があります。

一方的に従業員になんでも決められると困ります。

それでなくても会社側は急に伝えられた話です。

双方話し合いの上で退職日をきっちり決めましょう。

もしどうしても転職先の入社日と被るときは正直に今の在職先に相談しましょう。

黙って転職活動をしていただけで会社側はいい気持ちではありません。

ですので辞めることを告げたら正直になって誠意を持って話し合いしましょう。

労働者の権利を押し付けない

ノートパソコンを開いて男の人に不満を言う女性

労働組合や労働組合基準法によって従業員の権利は有利に保証されています。

たとえば以下のようなことです。

労働者の権利

・退職届は一方的に提出でき、退職の申し入れから2週間経過すると雇用契約が終了
・退職を出したあとの有給はすべて取得できる
・引き継ぎ業務を必ずしないといけない義務はない

しかし全部を主張して行使してもらおうとすればトラブルのもとです。

確かに法律違反ではないですが、話し合いや相談というのは最終的に人と人です。

相手側が納得しないと結局うまくいきません。

双方が妥協できるところは妥協しないと話し合いは決裂します。

在職先の主張もたまには飲んであげましょう。

最後まで仕事をしっかりやる

ノートパソコンとノートとペンと付箋

後で恨まれないためには在職中の会社は最後まできっちり働きましょう。

あなたは退職届を出した時点で、法律的には2週間経てば退職できます

ですが裏切りと思われないようにするには、最後まできっちり仕事をすることです。

退職を伝えたときに少しもめたとしても、最後の日まで汗かいて会社に貢献しようとする姿を見せれば恨まれることはありません。

あだから最後まで気を抜かずに働きましょう。

まとめ

オフィスのソファ席ではノートパソコンを広げて話しあう男女

転職先を決めてから退職を伝えても裏切りと思われないためには、話し合いが大事です。

会社に裏切りと思われるのは、突然のことだからです。

ですので転職する意思があるのならまずは相談ベースでいいので上司の耳に入れておきましょう。

そうするとあとの態度がまるで違います。

相談したあとは転職活動をして内定を勝ち取りましょう。

その後、転職先が決まった状態で会社に伝える必要があります。

そのときも慎重に上司に話を切り出しましょう。

正直に話して、最後の日まで一生懸命に働けば「裏切り」なんて思われません。

誠実に行動すれば恨ませれるようなことにはならないでしょう。