- 「内定をもらったけど転職するのはやっぱり不安」
- 「新しい職場に変わると考えるだけで気が重い」
そんな悩みはありませんか?
がんばって転職活動をして、内定をもらったのになぜか不安ですよね。
私も2回転職しているのですごくわかります。
自分から望んで転職活動したのに決まると不安になってきます。
なぜなら新しい環境、新しい人間関係や心配事があるからです。
しかし自分の気持ちをしっかり持てばそのうち不安はなくなってきます。
そこで今回は「転職先の不安の対処法」をご紹介します。
読むと転職で働く自信を持つことができますよ。
転職先が不安な理由
今の会社へ未練があるから
転職が決まったら当然ながら今の会社を辞めなければなりません。
しかし何年も働いてきた会社なので辞めることには抵抗があります。
転職先が決まっているにもかかわらず「本当に辞めていいのだろうか」という不安はぬぐえません。
「会社から期待さている」 とか 「もうすぐ昇進できるかもしれない」という状況であればなおさら未練が断ち切れません。
新しい仕事をやっていけるか不安だから
仕事というのは、すればするほど慣れて簡単にできるようになります。
なぜなら同じ動きは何度もすると何も考えなくてできるようになるからです。
だから新しい動き方をしなければいけない転職先の仕事は、考えながら少しずつしかできません。
考えながら何かをするという作業はストレスが溜まる作業です。
しかもそれに自分があっているかどうかはやってみないとわかりません。
ですので違う仕事をやるときは不安になるのです。
【関連記事】
>>3カ月たっても仕事が向いてない?仕事がつらい原因別の対処法4選!
新しい環境に馴染めるか心配だから
転職すると環境がすべて変わります。
なぜならまったくいままでと違うところで働くからです。
自分のイスや机 パソコン、座っている位置などあらゆることが変わります。
仕事のやり方も自分に合っているかどうかわかりません。
未知のことがたくさんあると誰でも不安になります。
通勤経路が今と違うから
働く環境だけでなく、 転職先への行き方も変わります。
違う通勤経路になるので家を出る時間も変わります。
また場合によっては電車から車やバスに変わるかもしれません。
違う通勤手段に変わる場合はより不安が大きくなります。
人間関係を1から作らないといけないから
人間関係は仕事を続ける上でもっとも重要です。
なぜなら仕事というのは一人ですることはできないからです。
必ず周りの人と協力して仕事を進めることになります。
そのため周りの人と人間関係がうまくいっていないと仕事に影響が出てきます。
それだけではなく精神的にもストレスになって、 仕事自体を続けることができないかもしれません。
【関連記事】
>>職場の人間関係は女性の方が難しい!うまく付き合うコツとは?
転職先の不安の対処法
転職した理由をもう一度考える
今の会社への未練を断ち切れなくて不安なときは、なぜ転職したのかを思い出しましょう。
人は自分で考えて行動したのであれば責任が持てます。
ですので「今の環境はだめだ。転職しよう。」と思い立った考えを再確認しましょう。
きっと今の会社の魅力よりも転職先への期待のほうが高いはずです。
私も「前職を続けていたらどうなったかな?」と考えることが今でもあります。
しかし今の職に就いたことは後悔していません。
そのため転職先に慣れてくればきっと、前職を未練がましく毎日考えることはないはずです。
【関連記事】
>>仕事を辞めたいけど転職がめんどくさい。簡単に転職するには?
自分の人生の目標を再確認する
新しい仕事をやっていけるか不安なときは自分の人生の目標を再確認しましょう。
たとえばあなたの人生の目標が海外で働くことだとします。
そして外資系の会社に転職が決まり、あなたは不安に感じています。
新しいところで働くのは不安を感じますが、海外で働く目標を思い出せば、外資系で働くことが楽しく感じてくるはずです。
なぜならそれは海外で働ける夢の第一歩だからです。
少しの不安よりも期待のほうが大きいことに気づければ、不安もなくなってきます。
ですのであなたの人生の目標にそったような転職なのであれば、 自分の人生の目標を改めて思い出しましょう。
あなたの人生の目標に向かって進めていることを実感しましょう。
転職経験者に話を聞く
転職するときは不安がたくさんあります。
はじめての転職であればわからないことも多いでしょう。
その不安をなくすには転職経験者に話を聞くことが一番です。
実際に転職した人は転職したときに困ったことやストレスに感じたことをよく知っています。
だから疑問や不安におもっていることの質問をすることで心配がなくなってきます。
たとえ職種が違ったとしても「転職」というくくりでは同じなので話を聞いて得ることも大きいでしょう。
入社前に家から転職先へ行ってみる
通勤経路が不安な場合は実際に転職先へ行ってみましょう。
人は何事も経験したことないことに不安を感じるのです。
そのため一度でも行けば次からどのように行くのかがわかります。
そして行ったことのあるところは不安がなくなります。
もうひとつのメリットとして通勤経路を詳しく知っていれば入社初日に遅刻するのを防げます。
だから少しでも安心感を得るために転職先へ一度行ってみましょう。
身だしなみを整える
人間関係がうまくいくか不安なときは入社日までに身だしなみを整えましょう
初めて会う人は第一印象がとても大事です。
しかも人は本能的に見た目でどんな人かを決めつけます。
ですので転職先に行ったときの見た目はとても重要です。
できる限り清潔感のある見た目で入社初日を迎えましょう。
【関連記事】
>>内定がもらえる転職アイテム10選。これさえ揃えておけばOK!
転職先のホームページを見る
漠然とした不安がある場合は転職先のホームページを見てみましょう。
経営者や社内のようす従業員の写真があれば、それだけでもどんな人が働いているかが確認できます。
またホームページは扱っている製品やサービス、その他の拠点など転職先のあらゆる情報が詰まっています。
そのためホームページをよく読むことで知らなかったたくさんのことを知ることができます。
また中小企業以上であれば転職会議のようなロコミサイトで情報を確認することもできます。
無料で登録できるので気軽に確認してみましょう。
公式サイトはこちら
ロコミは実際に働いている人の情報なのでホームページよりももっと細かいことを知ることができます。
転職先の情報をたくさん知れば、わからないことが少なくなり、不安もなくなってきます。
まとめ
転職先が決まっても不安はたくさんあります。
しかし知らないことを知ることで不安はかなりなくなってきます。
わからないことが不安なのであれば自分でいろいろ調べてみましょう。
また転職経験者に転職についての不安を相談することも有効です。
そして人間関係が不安なときは第一印象を大事にするために身だしなみを整えましょう。
それでも漠然として不安がぬぐえないときは「転職した理由やあなたの目標」を再確認しましょう。
それがあなたのがんばる理由です。
不安よりも期待を大きくして転職先でがんばりましょう。