- 「いつまでこの会社に通いつづけるのだろう」
- 「本当にこの会社で働き続けられるのだろうか?」
そんな悩みはありませんか?
毎日毎日働くのは本当につらいものです。
私もサラリーマンを20年しているので気持ちは痛いほどわかります。
毎日夜まで働いて、夜ご飯を食べて寝たらまた次の朝がくる。
こんな日々に意味があるのかとすら思ってきます。
しかし会社を辞めて転職することでそんな考えをガラッと変えることができます。
なぜなら私は良い会社に転職できたおかげで毎日つらい日々から抜け出せたからです。
20年のサラリーマン人生で2回の転職経験があります。
自分に合った働き方や労働環境を探しながら転職を繰り返し、転職するたびに環境も給料も良くなっていきました。
そこで今回は「仕事を辞める勇気を持つ方法」と「なぜ違う環境で働いたほうがいいのか?」をご紹介します。

読むと会社を辞めることに希望がもてるようになりますよ。
仕事を辞める勇気を持つ方法

仕事を辞めるには勇気が必要です。
私も何度も経験していますがとても勇気のいる行為です。
しかしつらくて辞めたいので勇気をもって不安を乗り越えなければならないのです。
次に紹介する考え方を参考にして辞める意志を固めていきましょう。
人生で大切なのはお金ではなく時間
これはお金持ちの人が必ず言う言葉です。
「お金を持ってるから言えるんやろ!貧乏でもそう言えるか?」という気持ちもわかります。
ただやっぱり真理だと思います。
結局お金はあの世には持っていけませんし、持ってるからといって幸せになるとは限りません。
だから今の会社がつらいのであれば、つらい時間が少なくなる会社を選ぶべきです。
派遣やアルバイトでも生きていける
毎年最低賃金の切り上げが行われていて、普通のアルバイトでも今は時給1,000円程度はもらえます。
かたや正社員の賃金は上がらないので賃金格差は年々縮まっています。
そのため無理に正社員にしがみつかなくても生きていける世の中になってきています。
むしろ今の会社での正社員がつらいのであれば、派遣で違う会社で働いたほうがマシでしょう。
今までの社会人経験はすべてスキルとして活かせる
今まで頑張ってきた社会人経験は無駄ではありません。
どんな仕事であってもあなたのスキルが向上したはずです。
会社はスキルが身につかなかったり、誰でもできる仕事は正社員に任せたりしません。
だから正社員というポジションはアルバイトでは務まらず、スキルが必要なのです。
ですのであなたがいままで正社員で働いてきたのであれば、何かしらのスキルがついているはずです。
そしてそのスキルを上手にアピールすることができれば転職も成功できます。
まずはあなたの価値をミイダスのようなサイトで確認してみましょう。
想定年収や適正も表示されるので今のあなたの能力が数値でわかります。

- 登録はミイダスの質問に答えるだけ
- 履歴書、カウンセリング等一切不要
- 職務適性や特徴、ストレス、相性の良い上司・部下のタイプなどを分析
- 「日本の人事部 HRアワード2019 プロ人材採用部門」の最優秀賞を受賞
すでに日本の終身雇用は崩壊している
日本は長い間、正社員にさえなれば定年まで仕事が保証されていました。
しかし今の日本は高齢化社会になり経済的にも弱い国になりました。
そのため正社員を生涯保証する体力はなく会社自体が潰れるところが増えてきています。
若い人たちの終身雇用は崩壊していてスキルを持つものしか社会に残れなくなりました。
だから少しでもいい条件であれば転職するのが当たり前の世の中になっています。
なぜ違う環境で働いたほうがいいのか?

同じ会社にずっといるよりも転職して様々なスキルをつける方がほうがこれからの時代は重要です。
そのため環境を変えつつ自分に合った場所で力を発揮することが大事になります。
そして何よりあなたが「毎日つらい・・・」「やる気がない・・・」と悩んでいるのはその会社があなたにあっていない可能性が高いからです。
転職すると今のつらい仕事をしなくていいから
何より転職すると今の自分に合わないつらい仕事をしなくてすみます。
つらい仕事をガマンして続けると神経も身体もやられます。
また自分に合わない仕事は続けても身にならないので意味がありません。
転職するとつらい仕事がリセットされるので人生の無駄な時間から解放されます。
よりよい環境で仕事ができるようになるから
転職は環境を変えることができます。
しかも自分の理想の環境に辿り着くまで何度でも転職はできます。
つまりあきらめなければ最終的には理想の環境で仕事をすることができるのです。
しかしあまり短期間で変えすぎると印象が悪くなるので転職する際には次の会社の環境をじっくり吟味しましょう。
転職すると給料額を選ぶことができるから
求人募集には給与額が載っていて、その中から選ぶことができます。
つまり好きな給与を選ぶことができます。
また実際に応募してみて面接まで進むと給与交渉も行うことができます。
そのため必ず希望の給与額の会社に入ることができます。
ただし高い給与を要求するのであれば自分もそれ相応のスキルを持っておく必要があります。
自分の時間を持てるようになるから
転職するときは求人募集から好きな就業時間を選ぶことができます。
今が平日の昼間勤務でも、次の会社は平日休みのところを選ぶことだってできます。
残業なしの会社もたくさんあるので自分のプライベートな時間も持つことができます。
今の仕事が拘束時間が長くてつらいのであれば、転職先は残業がなく拘束時間が短い会社を選ぶと楽です。
せっかく転職するのであれば好条件の会社を探しましょう。
簡単に条件のいい会社に転職する方法

転職エージェントに依頼する
転職エージェントを通して転職すると失敗することはありません。
実際私は業界最大手のリクルートエージェントを通していい職場に転職できました。
求人数もダントツですし、自分についてくれたキャリアアドバイザーが優秀でいい求人をたくさん紹介してくれたり、面接の練習をしてくれたりして完璧でした。
転職エージェントでは、まず仕事選びの段階から情報提供が始まり、応募書類の添削や面接のアドバイス、面接の日程調整や企業との条件交渉など、求職者に伴走してアドバイスを行い、転職に必要な手続きを代行します。
- 転職支援サービスの登録申し込み
- 求人状況の確認・面談日の連絡
- キャリアアドバイザーとの面談・相談
- 求人紹介・書類添削・面接対策
- 応募・書類選考・面接
- 内定・退職交渉・入社
そのためハローワークで仕事を探して自分で応募するのとは全然違ってくるのです。
求人情報を自分で見て応募するのはくじ引きと一緒でただの運まかせです。
当たるかもしれないし、当たらないかもしれない。
なぜなら掲載している求人情報の内容がどこまでホントかわからないし、職場の労働環境だってその会社に実際行かないとわからないからです。
ですが転職エージェントは違います。
転職エージェントに申し込むとキャリアアドバイザーが専属であなたについてくれます。
そしてまずは今の会社をなぜ辞めたいのか?どんなところが嫌なのか?を聞いてくれた上で、その労働環境とは違う希望の求人情報をいくつか提示してくれます。
そしてキャリアアドバイザーは求人情報元の会社と付き合いがあるので労働条件の情報は正確です。
なおかつアドバイザーは求人情報元の会社に何度も行っているので実際の労働環境もよく知っています。
そのアドバイザーが提示してくる情報なので絶対にウソはありません。
もし自分でも調べたいのであれば転職会議のような口コミサイトで実際の社員の声を調べてみると確実です。
そして相談するのも就職支援もなんと求職者はすべて無料なんです。
⇒リクルートエージェントの公式サイトはこちら
⇒転職会議の公式サイトはこちら
なんで何もかも無料で利用できるのでしょうか?
しかし知ればめちゃくちゃ簡単なことです。
転職エージェントの仕組みについて

実際私も利用するまで仕組みを知りませんでした。
- まず求人情報を出したい企業が転職エージェントに求人掲載を依頼します。
- そして転職エージェントは無料で転職希望者を支援し、転職させます。
- 転職成功すれば、転職先の会社が転職エージェントにお金を払うのです。
だから転職エージェントはがんばってあなたをいい会社に転職させようとしてくれるのです。
だって転職成功させることでエージェントは売上があがるのですから。
そのため転職希望者と転職エージェントの間で金銭のやりとりは発生しません。
求人情報を出した企業が転職エージェントにいい人材を紹介してくれた対価としてお金を払うからです。
あと変な会社を紹介することは絶対にありません。
転職者と求人掲載企業でミスマッチが起きると信用に関わるからです。
なぜなら求人掲載企業は転職者採用後にお金を転職エージェントに払います。
そのあとにすぐにその転職者がやめてしまった場合、企業は二度とその転職エージェントと取引しないでしょう。
「なんてヤツを紹介してくれたんだ!ちゃんと希望通りのマッチングしたのか!?」って絶対なるからです。
転職エージェントを賢く使おう
会社を辞めたくなったときにすぐに行動するべきです。
転職すると世界が変わります。
私も転職するまではとてもつらい日々を過ごしていました。
でも転職エージェントに登録してからはキャリアアドバイザーが無料で親身になって支援してくれるので「一緒にがんばろう」と思えました。
しかも履歴書の書き方や職務経歴書作成のテンプレ、面接の練習などあらゆる支援を積極的にしてくれます。
自分に合っている求人を紹介してくれて、親身になって最後までサポートしてくれるのでいい会社に転職することができます。
登録だけして一度求人だけでも眺めてみるのがいいでしょう。
その中でいい求人なければサポートを受けなくてもいいですし、いい求人があればサポートをお願いして転職しちゃいましょう。
サポートをお願いすれば転職エージェントはこちらが受け身でもあらゆることをしてくれるのでハローワークよりよっぽど便利です。
【関連記事】
>>転職を応援!無料で使えるおすすめ転職サイト【人気比較】
さいごに
転職するには少しでも若いほうが有利です。
ちなみに今日があなたの1番若い日です。
明日になればあなたは1日また歳をとります。
今すぐ登録して今の会社のつらい状況を相談しましょう。
そして今の環境とは違ういい条件の会社に転職しましょう。